『呪術廻戦』両面宿儺の術式は料理!?切り札はどんな能力なのか考察ネタバレ注意 | Mental Holiday

『呪術廻戦』両面宿儺の術式は料理!?切り札はどんな能力なのか考察ネタバレ注意

アニメ
スポンサードリンク

『呪術廻戦』両面宿儺の術式は何?術式はキッチンのアレ?

最新話でついに空間ごと対象を切れるようになってしまった両面宿儺。

宿儺の術式は斬撃や炎など複数の攻撃パターンがありますが、ほかにはどんな能力を持っているのか!?

『呪術廻戦』廻戦の隠された意味とは?考察ネタバレ注意
『呪術廻戦』廻戦の意味って何?タイトルの伏線は? 『呪術廻戦』の廻戦の意味は? 作者がつけたタイトルにはいったいどんな意味が込められているのかを考察! 『呪術廻戦』廻戦はどういう意味? 「廻」という漢字は、「回」と同じ意味の漢字として扱われ...

 

『呪術廻戦』両面宿儺の術式は料理キッチンのオマージュ

宿儺の代名詞の『御厨子』とは?

御厨子とは仏具入れやキッチンで働く女性を意味するそうです。

そうすると領域展開したときにつく、『伏魔』という言葉が気になります。

伏魔とは調伏(悪制する、敵を抑える)という意味合いがあります。

 

つまり、宿儺が領域展開で出す伏魔御厨子は、キッチンで敵を倒すという意味になりますね。

文字通り領域内の対象は料理される台所のまな板の上状態。。。

煮るなり、焼くなり、宿儺の思いのままということです。

そのため、領域内の対象には絶えず『解:かい』と『捌:はち』いう斬撃が浴びせられます。

(解:呪力の無いものをみじん切り)

(捌:呪力に応じて一刀両断)

 

ただし、強キャラがただのキッチンだとださいので、仏具だったり仏教的要素もオマージュしているようです。

伏魔御厨子を使用したときに出てくる門のような建物は地獄を表しているので、宿儺が好き放題できる地獄のキッチンと考えると恐ろしいですね。

宿儺はプロフィールに食べることが好きと記載があるので、宿儺の術式のベースは地獄+キッチン(仏具取り出し要素も有り)で間違えないでしょう。

料理が上手という理由から裏梅という従者にしているほどなので、宿儺は食に対してかなりのこだわりがあります。

術式も食べることが好きなことと密接な関係があると考えられます。

 

領域展開(伏魔御廚子)

宿儺の術式は地獄+キッチンがベースなので、領域展開は対象を自分のキッチンに入れて料理してしまうという術式だと考えられます。

領域を完全に閉じず、相手が逃げられるという縛りによって斬撃の威力が上がっているようです。

(最大半径200メートルなので逃げようもない)

まるでミキサーの中に放り込まれたようですね。

 

斬撃の能力

調理には捌く、みじん切り、ぶった切りなどいろんな切り方があります。

呪力の有無や呪力の量によって切り具合が変わってくるようで、呪力が少なかったり呪力がないものはより細かく切られます。

アニメ第4話の少年院では宿儺が特級呪霊を切断したときに、

「3枚におろしたつもりだったんだが、やはり弱いなお前…」

と発言しているので、強い呪力をもっているものはなかなか細かく切れず呪力が弱い、もしくは呪力がないものは細かく切られると考えればわかりやすいです。

やわらかい食材はかんたんに切れて、硬い食材は切るのが難しいというのと同じですね。

 

炎で焼く能力

漫画13巻の漏瑚vs宿儺で宿儺は■(読み方はおそらくボックス)と唱えたあと、炎を攻撃を繰り出すようになりました。

(芥見先生の過去作で■の記号はボックスという読み方だった)

調理には不可欠な要素、揚げる、蒸す、焼くなどどれも炎が必要です。

作中では炎の矢を作って撃ったり、炎が得意な漏瑚も圧倒してしまうほどかなりの火力でした。

宿儺の術式ベースはキッチン+地獄ですが、御厨子には仏具をしまう倉庫のような意味もあります。

いろいろな術を出し入れすることができ、宿儺は『開』と唱えるとしまっておいた自身の能力を取り出すことができると考えられます。

おそらく作中でまだ使っていない能力もキッチン+地獄要素だと考えられます。

 

 

宿儺の未登場秘密の能力・術式?『打撃』

調理に不可欠な方法につぶす、まぜる、叩くという方法があります。

ハンバーグのようにひき肉をこねる、パン生地のように捻じる、たまごの殻をたたいて割るなどなど。

宿儺の術式ベースが調理ならば、斬撃のほかに強化された打撃の能力を持っていても不思議ではありません。

人間相手に使用するとなかなか残酷な能力ですが、持っていたら宿儺らしい能力でもありますね。

 

宿儺の未登場秘密の能力・術式?『流水』

調理に不可欠な工程といえば、食材を洗うという行為があります

キッチンには必ず水道があり、食材は調理する前に洗うので■(ボックス)で水属性の能力を取り出せる可能があります。

単純に水を浴びせるだけだと、宿儺にしては少し物足りないようにも思えるので大量の水で対象を閉じ込めて窒息させるようなとんでもない能力かもしれません。

 

宿儺の未登場秘密の能力・術式?『雷撃』

これは少し考えにくい能力ですが、キッチンにはどの家庭にも電子レンジがあると思います。

電子レンジは文字通り電気によって動かすので、キッチンベースなら■(ボックス)宿儺は電撃を放てるのかもしれません。

1000年以上前に電子レンジがないので考えづらい点はありますが、宿儺は漏瑚戦で相手の得意な炎属性を使用したりと敵の土俵で戦うことがあります。

2023年9月現在の連載(直近)だと電撃が得意な鹿紫雲一(かしもはじめ)と戦うことになると思うので、鹿紫雲一との戦いで電撃の術式を取り出してくるかもしれません

 

宿儺の未登場秘密の能力・術式?『凍結』

どの家庭のキッチンにもあるであろう、もう一つの家電といえば冷蔵庫です。

1000年前に冷蔵庫は無く、ここ数十年で普及したので少し考えづらいですが、冷蔵庫もキッチン要素なので■(ボックス)で取り出してきてもおかしくはありません。

人間の体温を強制的に下げたり、凍らせてシャーベットのようにしてしまったりと、強力な術式になってしまいますね。

 

宿儺の術式名は御厨子の○○?

宿儺は御厨子は使わないのか?と質問されたことから宿儺の術式はそのまま御厨子である可能性があります。

自由にキッチンベースの術式を出し入れできる術式のだと考えられるので、術式名がそのまま御厨子でも違和感がないですがネーミング的に寂しいですね。

呪術廻戦の術式名には、五条先生の無下限呪術、伏黒の十種影法術、釘崎の芻霊呪法、など、名前の最後に術や法という名前がついた術式が多いです。

真人の無為転変や東堂の不義遊戯のように術や法がついていない術式もありますが、圧倒的に○○術、○○法という名前の術式が多いです。

そのため、宿儺の術式も『御厨子俎板術』(みずしそばんじゅつ)『御厨子呪法』(みずしじゅほう)といった術式の正式名があるかもしれません。

御厨子俎板術だと考えられるのは対象を思うがままに俎板(まな板)のうえで調理できるためです。

 

『呪術廻戦』廻戦の隠された意味とは?考察ネタバレ注意
『呪術廻戦』廻戦の意味って何?タイトルの伏線は? 『呪術廻戦』の廻戦の意味は? 作者がつけたタイトルにはいったいどんな意味が込められているのかを考察! 『呪術廻戦』廻戦はどういう意味? 「廻」という漢字は、「回」と同じ意味の漢字として扱われ...

 

『呪術廻戦』両面宿儺の術式まとめ

いかがでしたしょうか?

両面宿儺の斬撃、炎、以外の術式は憶測にすぎませんが、芥見下々先生の過去作読みきり漫画NO,9では□(ボックス)開(フーガ)と唱えて9つの能力を取り出して戦う描写がありました。

宿儺は、御厨子という意味の通り術式をしまうことができると考えられます。

今後、宿儺も斬撃や炎以外にもさまざまな術式を使う可能性があるので楽しみですね

カテゴリー
アニメ呪術廻戦
エージェントKをフォローする
カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました