【ゼルダの伝説】ティアキンの時系列はどこなのか?
ティアーオブザキングダムの時系列はどこ!?
公式ではある程度、どの時系列の物語なのか決まっていますが考察の楽しみを残すためにあえて断言しない公式さん。。。
「だけど、ティアキンがどの時代の物語なのかすごい気になる!!!」
そんな方はぜひご覧ください。
内容的にネタバレが入るので物語を把握していない方はご注意ください。
前提としてティアキンはブレワイの続編であり、厄災ガノンの封印から3年後~7年後のお話です。

ティアキンはいつの時代の物語?
ブレスオブザワイルドとティアーオブザキングダムは公式によってどのゼルダ作品よりも未来のお話だと発表されています。
つまり、過去作の「時のオカリナ」「風のタクト」「リンクの冒険」など、どの時系列の未来かは明言されていませんが一番最後の物語になります。
しかし、ゼルダの伝説はマーベルコミックシリーズと同じように平行世界が存在します。(マルチバース)
「もし、リンクがガノンに負けていたら?」
「もし、勇者が現れなかったら?」
時のオカリナを中心に世界線が分岐しているので、ブレオブザワイルドに続き、ティアーオブザキングダムがどの時代の物語なのか詳しくみていきましょう。
ティアキンは時のオカリナでどの分岐になるのか?
結論から言うとティアキンは時のオカリナで勇者が敗北して、後に封印戦争が起こった時系列の最も未来の話になります。
理由は2つあります。
・ハイラル城にある王の手記に王家の習わしに従って娘をゼルダとなずけると書いてある。(ブレワイより)
・開発者インタビューによって封印戦争という物語について語られると明言されている
ブレスオブザワイルドではハイラル城にあったハイラル国王の手記に習わしに従って娘をゼルダと名づけようと書かれています。
これは勇者敗北ルートのリンクの冒険が元となっており、昔不幸な事件にあったゼルダ姫の悲劇を忘れないように王族の家系で娘が生まれた際にはゼルダと名付けるようにと決まったようです。
このゼルダと名付ける習わしが登場する作品がリンクの冒険しか見当たらないのです。
これはティアキンの時系列を確信的にする話です。
開発者インタビューでティアキンは長く語られてこなかった封印戦争について語られる発表されています。
年表では大きな封印戦争があったのは時のオカリナで勇者が敗北したルートのみであり、時のオカリナで勇者が勝利した大人時代ルートや子供時代ルートにも封印戦争があった記述はありません。
ティアキン本編でもゼルダ姫が過去に飛ばされたことにより、封印戦争で何があったのか?ということがアニメでわかります。
(4つの異変解決+龍の涙ミッション)
つまり、ティアキンの時系列はのちに封印戦争がおこる勇者敗北ルートしか現状だとありえないのです。
[任天堂HP]「開発者に訊きました:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のChapter3を公開しました。
空から地上へつながる立体的なフィールドや、空を活かしたアクション、ダンジョンなどについて、訊いてみました。#ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdomhttps://t.co/4nP8vucIyT— 任天堂株式会社 (@Nintendo) May 10, 2023
ほかにも、ブレスオブザワイルドにはゾーラの里にルト姫が賢者として覚醒した石碑があるため勇者が敗北したルートか勇者が勝利の大人時代ルートに絞られます。
ティアキンはほかの作品を飛び越える
つまり、ティアキンでは大きく3つのことが明らかになります。
・ハイラル王国を建国したのは初代国王のラウル
#ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch
ゾナウ族のラウル!!
前回の案内人はハイラル国王でしたが、今回はラウルがリンクを手助けしてくれます!! pic.twitter.com/oajzHmP3UX— エージェントK (@Agent_KBOB) May 12, 2023
・封印戦争ではゼルダが未来から飛ばされており、ラウルが命と引き換えにガノンドロフを封印した
・ゼルダ姫はふしぎのぼうし~ティアキンまでの時系列を龍となってさまよっていた
(ゼルダが過去を変えているので今後のゼルダシリーズ作品として別のパラレルワールド誕生を描く可能性もある)
ティアキン物語の時系列詳細

【ゼルダの伝説】ティアキンの時系列どこなのかまとめ
いかがでしたでしょうか?
ゼルダの伝説ティアーオブザキングダムは時のオカリナで勇者が敗北して封印戦争が起こった時系列の一番未来の物語です。
当然、ブレスオブザワイルドも勇者敗北ルートの未来に位置する時系列の物語ですね。
(ティアキンの新時系列)
その間ゼルダ姫はマスターソードを抱えながら龍になってしまいガノンドロフを倒すためにずっと作品間をさまよったというとても感慨深いストーリです。
作品の時代を飛び越えて物語が描かれるのはとてもスケールが壮大でおもしろいですね。
スカイウォードソードでマスターソードがどうやって生まれたのかが明らかになったときくらいの衝撃で、ゼルダは人間の姿に戻ることができるのか?
物語の時系列を把握したあとにストーリーを深堀(4つの異変+龍の涙アニメ)することによって、さらに感動すること間違え無しでしょう。
コメント