スマブラSPのオンラインで勝てない人の対戦攻略方法
今回はステージが終点・戦場でアイテムが何もない場合の攻略法をご紹介していきますが、立ち回りなどやテクニックはスマブラ共通のものになると思うのでぜひ参考にしてください! キャラクターとテクニックの2つに要点を絞って紹介していきます。 スマブラのオンライン対戦ではプレイヤーの世界戦闘力がリアルタイムで反映されて常に戦闘力が同じ相手と戦うことが出来るようにマッチングされます。 こちらではオンライン対戦をやっているけど世界戦闘力が全然上がらなかったり全然VIPに入れない!という方のために攻略方法をまとめてあります!キャラクター
スマブラはキャラクターによって勝負の有利が決まってしまうほどキャラ選びは重要なポイントです。 もう使い慣れたキャラクターがいてVIPオンラインにも入れそうだという方はみなくても大丈夫です。スマブラSPまとめ速報 : 【スマブラ】MkLeoが最新キャラランク公開 #スマブラSPhttps://t.co/5Zpd7IB1ln
— スマブラSPまとめ速報 (@smashbros3ds_m) January 31, 2020
スマブラSPで強いキャラクター
正直タイマンになると一対一の対戦になるためどのキャラクターを選んでも相性によって負けかねません。 ポケモンで炎タイプが水タイプに弱いのと同じ原理です。 ですがどのキャラクターもプレイヤーによって強くなります。 そこで、弱点を比較的カバーしやすくて高い能力発揮してくれるファイターをおすすめしようと思います! パルテナ (ここが強い!) えげつない対応力を持っているのがパルテナの強みです。 離れた敵には爆炎Ⓑ横とオート標準Ⓑでけん制することが出来る上に下Ⓑのカウンターは遠距離と近接の両方に適応される徹底ぶりで、空中Nや空中上↑攻撃は判定も強く連続で当てられることが多いのではないでしょうか? (ここが難しい!) パルテナはややリーチが短いキャラクターなので間合いの管理が慣れないと少々難しいです。 またコンボを使えるようにならないとダメージを稼ぐことが出来ません。ジョーカー (ここが強い!) アルセーヌを召喚できたときは機動力と攻撃力がとてつもないファイターです。アルセーヌが無い場合でも機動力はかなりあるので初心者でも扱いやすいのに強いのがいいところです。 (ここが難しい!) アルセーヌがあるうちはいいかげんに技を振ってもダメージを稼ぐことができますが、アルセーヌが無い時はコンボなどを使わないとダメージ稼ぎやバーストが難しいファイターです。 リーチが短いファイターですが機動力はあるので間合い管理が重要になります。#スマブラsp トナメで適当にパルテナ使ってたら はじめてノーダメで勝てた笑 pic.twitter.com/KtHrafuYaL
— ショート@ゆにチル/ @そらとも (@YuNiTiru11) October 16, 2019
ウルフ (ここが強い!) 空中攻撃によるコンボはめちゃくちゃ強くてうまく運べば即撃墜まで狙えます! さらにⒷ必殺のはビームを撃つだけでなく近くの敵を爪で攻撃することもできるので急に距離を詰められた時でも対応できます。 スマッシュ攻撃も派生がやや早いので撃墜が狙いやすいです。 (ここが難しい!) 横Ⓑのクリーンヒットを意図的にできるようになるまで慣れが必要です。 復帰力がやや低いので復帰阻止に弱いところがありプレイヤーの対応力が必要です。#スマブラSP #スマブラ好きと繋がりたい #スマブラジョーカー MAD風のジョーカー魅せ・好プレー集作りました!フルバージョンはYouTubeで! ↓↓↓↓↓↓↓↓https://t.co/rhyjMkVa4p pic.twitter.com/2PH2Vw60qC
— ふくふく スマブラ @YouTube (@FukuFuku_SSBU) December 28, 2020
インクリング (ここが強い!) 初心者にも扱いやすくインクリングは空中攻撃とつかみの速さがトップクラスです! コンボダメージを非常に稼ぎやすいキャラクターで素早いつかみや横Ⓑのローラーから空中攻撃を叩き込むとえげつないダメージになります! 下Ⓑ↓の手りゅう弾も相手からは厄介なけん制攻撃になります。 (ここが難しい!) インク残量の把握と補充をいつするのかのタイミングを計らうのが難しいです。 相手が強ければ強いほどインクの補充を邪魔されるようになり、インクリングの行動が制限されてしまいます。ウルフでひたすら横Bバーストきめる気持ちいい撃墜集できました!いいねRtしてくれたら嬉しい☺️ (初めて作った動画なので温かい目で見て)#スマブラSP #スマブラ好きと繋がりたい pic.twitter.com/5HCAw9thbX
— さかたクスゼイアン (@SakataXian) September 23, 2019
リンク (ここが強い!) 豊富な飛び道具を持っているうえに強攻撃やダッシュ攻撃などの近接攻撃はスマッシュ並みの破壊力があるという遠距離と近距離のどちらも強いのがリンクです。 さらに上スマッシュは全方向の攻撃でありながら3回も切り裂くので非常にバーストしやすい攻撃です。 (ここが難しい!) リンクは一つ一つの攻撃が強すぎて、武装は豊富なのに一つの技に意固地になりやすいところがあります。 読まれにくいようにバランスよくリンクの武装を使うのが難しいところになります。#スマブラSP#好プレー集 インクリングの好プレー集つくりました
見てってちょ٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/TH20LIyzAo — おちゃくら (@Ochakura0403) October 10, 2019
リンクのカッコイイ魅せメテオ#スマブラsp #魅せプレイ pic.twitter.com/b3cX7r3QHB
— てらくま@スマブラ (@T8U0RlVEeCbG59N) December 13, 2019
勝つためのテクニック
スマブラは説明書に載っていないテクニックが豊富なゲームなのでネットでやり方を調べたりしないとマスターするのが難しいです。 テクニックを知っておかないと読みあいで負けるケースが多くなるのでVIPで勝ったりするのには必須のスキルになります。ガードキャンセル
ちまたでガーキャンと呼ばれるテクニックです。 相手の攻撃をガードで受けてからつかみや派生の早い弱攻撃で反撃するテクニックです。 これが出来るようになれば読みあいのバリエーションが一つ増えて勝率が上がります。 (やり方) 相手のスマッシュ攻撃やダッシュ攻撃をガードボタンを押し続けて守ってから、ガードボタンを押したまま攻撃ボタンを押します。 そうすると直ちにつかみ攻撃が発動して反撃することが出来ます。 0:02のエンダーマンに注目↓ガーキャン空剣始動0%即死 pic.twitter.com/z0eUPNPXdH
— そんじょ (@Sonjo_SSBU) November 21, 2021
ステステ
スティックはじいて走る動作を一瞬だけ行う動作です。 初心者が良くコロコロ回避を使って相手から離れたり近寄ったりしますが、緊急回避による間合い管理はスキが生じるので読まれるとスマッシュ攻撃を受けたりします。 回避で間合い管理している人はやめましょう!回避狩りされて勝てません! ステステなら適切に相手との距離を詰めたり距離を離したりすることが出来ます! そのためスタステは相手との距離を調節するのに必須スキルとなります。 (やり方) スティックをはじいて走る動作を一瞬だけ行います。 何度もスティックをはじくことで俊敏な動きをすることが出来ます。 成功するとキャラクターの足元に何度も砂埃が出ます。 下の動画では1Pのウルフがステステを使って移動しています↓ウルフおじさん走るよりステステの方が速い疑惑あったけど動画無かったので作りました #スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/P7X8wGVWrH
— (@IV3K0_3) December 18, 2018
受け身
受け身は崖際などの撃墜拒否に使うこともできるので、生存率を上げるためには必須のスキルです。 床にたたきつけられた時もや吹っ飛んで床に落ちるときも受け身を使うことによって相手の追い打ちを拒否することもできます。 (やり方) 崖や床にキャラクターが接触する直前でガードボタンを押します。 ガードボタンを押すのが遅いと床や崖にたたきつけられことになり、早いとキャラクターが回避行動をとってしまいます。 キャラクターが床や崖でくるりんと一回転したら成功です。 下の動画ように受け身のタイミングを間隔で覚えると実践でも使えます↓崖受け身の練習が出来る…(๑╹ᆺ╹)#スマブラSP#ゆいサー pic.twitter.com/EN1RRgqIK8
— 響ゆい🎧Vtuber (@yui_hibiki_ch) April 18, 2019
崖奪い攻撃
キャラクターは崖をつかんでいるときに別のキャラクターに崖をつかまれるとスキが生じます。 それを利用して相手がつかまっている崖を奪い追い打ちを変えるテクニックです。 バースト手段の一つになるので覚えると戦いの倒せない状態が減り、勝つ決め手になります。 (やり方) 相手が崖につかまったら自分も崖をつかみます。自分が崖をつかめて相手の崖を奪ったらスティックを崖側に倒して空中後ろ攻撃を決めちゃいましょう。 崖で半円を描くようにスティックを回すと成功しやすいです。 右の崖なら→↘↓←の順にスティックを傾けます。 (左の崖なら←↙↓→)。 下の動画のクラウドようにかっこよくバーストできます↓36Nで遅めの崖奪いができますけどこれって有名ですか? まだ通用するので多用しています。 普通の崖奪いが実戦で安定しないのでこれで代用してます。#スマブラSP pic.twitter.com/X3qtU1PK0S
— IKDFactory|ぺろさん アケコンカスタム (@pero3pero) January 27, 2019
コメント